■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
  • 吉本隆明の死去に寄せて - 反「反核」ということ
  • 2010 年の釣り - 2010~11 シーズン開幕! 肝和えの素(カワハギ)
  • 震災後の復興を考える
  • 夏本番ですが ・・・ 水の事故を防ぐために
  • 2011 年の釣り - 遅ればせながらシーズン開幕 東京湾のマゴチ
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

近況報告 数点・・・
 ブログの肥やしに、いくつか近況をご報告

  • 「丸山真男『日本の思想』(岩波書店 岩波新書)」、5度目の読了。
     高校時代、将来が見通せない悩みを抱えていた頃に、当時の恩師に渡された1冊の書。
     高校生のわきたには難解すぎて、最初の読了はそれから何年も経ってからのことでした。 それでもどこか引っ掛かるところがあってその後もバッグにはいつも忍ばせておき、思い出したように取り出しては読み直すことを、これまで繰り返してきました。
     わきたに伝えたかった恩師の思いを初めて読み取れたと感じたのは、拝受してから30年を過ぎた2年前、4回目の読み直しでのこと。 少し涙が出たな・・・
     この4度目の読了後、恩師に戴いたオリジナルのものはもう表紙も角もボロボロ、ページは抜け落ちるような状態だったので、新しいものを購入しました。 驚くべきことに、1961年に出版されたこの著作、現在に至ってもさらに版が重ねられていたのです(2011年5月16日 第93刷)。 さすがに名著!
     この新調した「日本の思想」での、最初の読了ということになります。 まだまだこの先、何度も読み返すことになるでしょう。 何度読んでも深い示唆に富む、まさに「名著」です。

  • 「吉本隆明『共同幻想論』(角川書店 角川文庫)」を購入。
     前の記事で、本著を紐解いたことがない、と書きましたが、著者の死去をきっかけに改めて読んでみようと思った次第。 有名歌手が死ねばソイツの歌をカラオケで歌い、名俳優が死ねばソイツの主演作のDVDを借りてくる、そんなよくありがちなパターン・・・
     勤務先近くの丸善に行き、店内の書籍在庫検索端末で探すと「在庫あり」と出るのに、示された書架をどんなに探しても見つからない。 店員に尋ねると、吉本隆明フェア特設書架が設置されておりそちらに移した、とのこと。 著名人が死ぬとこういうことになるのは、売る側においても同じか。
     でも、吉本隆明の死去で特設書架設けるなんて、丸善はスゴイ。 前述の「日本の思想」も、この書店では平積みにして売られているのです。 丸山真男が平積みだよ! チャラけた本屋が多いなかで、伝統のこの店は、やはり文化の王道を行ってます。 大切にしたい本屋です。
     さて、購入した本著を開いてみると・・・字が小さいっ。 老眼鏡の度を上げないとキツイ。 やはり、吉本隆明は若い頃に読んでおくべき本のようです。

  • ダイエット、継続中。
     7-11 のサンドイッチが思いのほか高い(ハムたまごサンド:¥250)ので、今日からは自分で作ることにしました。
     毎度お馴染み COSTCO で購入したクロワッサンとコンビーフ。 コンビーフをほぐしてマヨネーズと混ぜてペースト状に。 それを切れ目を入れたクロワッサンに詰めるだけ。
     ダイエットの効果? こないだ、仕事上の後輩に「どうだ、痩せたろ?」と威圧的に尋ねたところ、微妙な表情で「そ、そうですね。 心なしかあごが細くなったような・・・」という極めて明快な回答が得られましたので、充分に効果あったものと考えています。


| http://blog.wakita.cc/index.php?e=76 |
| 日々の出来事 | 11:03 AM | comments (6) | trackback (0) |
クロワッサン、コンビーフ、マヨネーズ……
なるほどなるほど……


書店というものは、その形態が大規模であれ小規模であれ
よ~くよ~く考えると経営が成り立っているのが不思議な気がしてくるのは
ワタクシだけでしょうか。

しかし、そして、やはり、無駄が多そうな書店はより愛おしい。
| ゆうこ | EMAIL | URL | 2012/04/17 02:41 AM | gqrh5yDQ |

実は、書籍の多くは、書店で売れ残ったものを販売取次店(問屋)に返品することができるんだよ。 だから、一般の小売店と違って「在庫リスク」はそんなに高くなく、常時豊富な在庫・ラインナップを揃えておくことはそれほど難しくない。 店舗の広さとその家賃との兼ね合いってことになる。
ようするに、店頭にどんな書籍をどのくらい並べておくかは、書店経営者のポリシー次第ってこと。
但し、粗利率は相当に小さい。 万引きは書店にとって、最大の脅威。

> 無駄が多そうな書店はより愛おしい

おっしゃるとおり! だから、わきたは本を買うとき、amazon でその本が今も販売されているか、正式な書籍名と著者名、などを調べて、勤務先のとなりの丸善に行くのさ。 売上不振で撤退されると困るからね。
| わきた | EMAIL | URL | 2012/04/17 07:39 AM | IjPo0F8c |

追加:
ついでに言えば、書籍はCDなどと同じく「再販指定」商品です。 新品であれば、国内のどこで買っても値段は同じ ってこと。
amazon で買おうが、丸善で買おうが、買う側の負担に変わりないなら、残って欲しいお店で買うよね。 まぁ、amazon がつぶれることなんて絶対にない ってこともあるし・・・
| わきた | EMAIL | URL | 2012/04/18 09:15 AM | IjPo0F8c |

ん?それってDVDは範疇外なの?
DVDもしくはDVD付きのCDは新譜でも割引されてない?
@amazonさん。
| ゆうこ | EMAIL | URL | 2012/04/20 01:23 AM | gqrh5yDQ |

Wikipedia によれば、
---
再販行為を容認されている商品は著作物と公正取引委員会(公取委)の指定を受けた商品(指定再販商品)の2種類である。
<中略>
ここでいう著作物とは、著作権法に定めるすべての著作物ではなく、書籍、雑誌、新聞、音楽ソフト(音楽用CD、レコード、音楽用テープ)の6品目とされる。同じ著作物でも映像ソフト(ビデオ、DVD)、コンピュータソフト(「ソフトウェア」と呼ばれるもの)、ゲームソフトは含まれない。
---
ということですので、DVD は含まれないようですね。
| わきた | EMAIL | URL | 2012/04/20 06:54 AM | IjPo0F8c |

なるほど!
即レスありがとうございます!!

早起きだなぁ~。
| ゆうこ | EMAIL | URL | 2012/04/20 11:24 AM | gqrh5yDQ |











http://blog.wakita.cc/tb.php/76
PAGE TOP ↑